アイドル

八乙女光の突発性難聴の原因は?完治して復帰できるのはいつ頃?

八乙女光の突発性難聴の原因は?完治して復帰できるのはいつ?

2022年1月29日に八乙女光さんが突発性難聴になり、休業されることが発表されました。

この突然の休業にたいして、ファンからも心配の声が上がっています。

八乙女光さんが完治して復帰できるのはいつごろになるのでしょうか?

同じジャニーズのKinKi Kids堂本剛さんも2017年に突発性難聴になりましたが、現在アイドルとして復帰されています。

原因や復帰時期について調べましたのでご紹介していきます。

八乙女光が突発性難聴で休業…!

八乙女光

2022年1月29日に突然のニュースが飛び込んできました。

スポニチが報じた内容がこちらです。

「Hey!Say!JUMP」八乙女光(31)が29日、NHKラジオ「らじらー!」(後8・05)に出演し、突発性難聴を発症し治療に専念するため、一定期間休養することを報告した。  八乙女は「先月12月に突発性難聴になってしまいました」と報告。「最初に気が付いたときはテレビの収録中でして、『ごわん、ごわん』という耳鳴りとめまいが起きたのが始まりで。それが1日中症状が続いて、夜も耳鳴りが鳴って眠れない状態でした。そしてすぐに病院に行き、左耳が突発性難聴ということがわかりました」と経緯を明かした。  現在は「今は発症してから少し経って、大きな音とか苦手な音とかがあるんですけど、それを聞くと少しめまいがするという状態。耳の難聴具合は良くなってきている」としたが「複数で話すと、誰が何を話しているのかわからない。ノイズ状態みたいなのが頭の中で起きちゃってバラエティーやアーティスト活動するのも難しい状態」とした。  「そこで、事務所の方と、メンバーとよく話し合い、今日の『らじらー!』を持って休業することになりました」と一定期間休養するとした。
引用:スポニチ

また八乙女光さんからコメントが出されています。

八乙女光コメント全文

この度は僕のことでファンの皆さま、そして関係者の皆さまにご迷惑とご心配をおかけいたしまして、本当に申し訳ありません。
12月に突発性難聴を発症しました。
テレビの収録中に耳鳴りとめまいが起きたのが始まりで、一日中症状が続き、夜も耳鳴りがひどくて眠れない状態でした。
耳の症状は良くなってきてはいるのですが、複数で話すと誰が何を話しているのか分からないノイズが頭の中で起きて、バラエティや音楽活動をすることも難しい状態です。
そこで、事務所、メンバーとよく話し合い、芸能活動を休業することになりました。
突発性難聴と向き合いながら仕事をするという選択肢もありましたが、春に控えている舞台、今頂いているお仕事を、100%乗り越えられるかと考えた時に、今の僕の回復状態では難しいと判断しました。
皆さまに悲しい思いをさせてしまうことはとても悔しいです。
本来は、中止になりましたコンサートツアーの最終公演を終えて、ちゃんとHey! Say! JUMPの仕事を一つ乗り越えた上で、報告する予定でしたが、このタイミングでの報告となりました。
僕としては、Hey! Say! JUMPの15年目の記念すべき日に戻る事を目標にして、完治に向けて治療に専念したいと思います。
必ず、また元気な姿を見せたいので、今は完治するお時間を下さい。
僕が戻ってくるのを待っていてもらえると嬉しいです。
これからもHey! Say! JUMPを宜しくお願いいたします。
八乙女光

突発性難聴とは
突発的におきる原因不明の急性感音難聴である。突発的な発症が特徴であり、「いつからかははっきりしないが、徐々に聞こえなくなった」ような難聴は突発性難聴ではない。

ファンからも心配の声が多数上がっています。

しっかりと静養してほしいといった声や、復帰するのをいつまでも待っているといった声でした。

スポンサーリンク




八乙女光の突発性難聴の原因は?

八乙女光

では休養までしなければいけなかった【突発性難聴】となった原因は一体なんなのでしょうか?

原因は不明されていますが、有力な説としてウイルス感染や循環障害、血管の血流障害などがあるといわれています。

またストレスや過労、睡眠不足などがあると起こりやすいとも言われています。

ストレスや過労といえば、Hey!Say!JUMPは2021年11月末からコンサートをしていましたので、発症した引き金になった可能性も…

堂本剛さんも同じ突発性難聴に苦しんでおり、薬で処方されていると2018年6月のライブMCで説明されています。

お薬があるんですけど12時間ぐらい効いちゃう。ぼーっとさせて音響障害を軽減させる。全部飲むとライブできないので半分の量なんですけど

また血流改善のために筋トレをしているとも。

いずれにしても、原因不明ということですので、八乙女光さんにはしっかりと休養をとってもらい回復することを願っています!

スポンサーリンク




八乙女光が完治して復帰できるのはいつ?

八乙女光

同じジャニーズ事務所のKinKi Kids堂本剛さんも同じ『突発性難聴』を2017年6月に発症したことがありました。

2017年6月27日に都内の病院に入院し同年の7月4日に退院され、2018年6月のライブで復帰するまで1年もかかるほど。

しかし堂本剛さんは以前として完全回復には至っていないようなのです。

薬で症状を抑えることはできたとしても完全回復することが難しいということで、堂本剛さんははり治療をしているそうです。

八乙女光さんは完全回復となってほしいですが、無理をしてしまうとまたストレスがかかってしまいますので、さまざまな治療を試しながら、徐々に身体休ませてほしいと思います。

となると八乙女光さんも1年間くらいは休養をとり、ライブなどの音楽活動ができるよう復帰するタイミングは2023年になってしまうかもしれません。

また突発性難聴は発症して約1カ月で聴力は固定してしまうと言われているため、早期発見、早期治療が重要と言われています。

12月ごろから不調を感じていたとコメントされていましたので、完全回復するか心配です。

スポンサーリンク




まとめ

いかがだったでしょうか?

八乙女光さんが突発性難聴で休養することが発表されました。

突発性難聴の原因や、八乙女光さんの復帰時期について考察していきました。

しっかりと休養されて、また元気な姿の八乙女光さんに会えることに期待ですね。

以上最後までお読みいただきありがとうございました。