2022年北京冬季オリンピックに出場する鬼塚雅(おにつかみやび)さん。
出場種目はスノーボードの【ビックエア】という競技で、金メダル候補となっており大注目の選手です。
出身が九州の熊本県熊本市であり、雪とは無縁の地から金メダル選手が出たらものすごい快挙ですね。
さらにさらに注目すべきは鬼塚雅さんのスポンサーと年収で、すごいことになっているようです。
そこのでこの記事では
- 鬼塚雅のスポンサーは星野リゾートなど10社以上!
- 鬼塚雅の2022年現在5年収は億越え?
についてまとめました。
ではさっそくいってみましょう。どうぞ!
鬼塚雅のスポンサーは星野リゾートなど10社以上!
この投稿をInstagramで見る
スノーボードなどのスポーツ選手の年収の内訳は、賞金とスポンサー契約が主となっています。
特にスポンサーからの契約料が破格で、平野歩夢さんや堀米雄斗さんなども多くのスポンサー契約をされているようですね。


鬼塚雅さんは2017年7月に、福島県にあるスキー場である星野リゾート アルツ磐梯に幼少期から通っていたことをきっかけで、星野リゾートと所属契約を結んでいます。
他にも多くの企業とスポンサー契約をしており2022年1月現在、契約企業をまとめてみると
- Red Bull
- F.JANCK
- ARTISTIC&CO.
- ようきペットクリニック
- Samantha Thavasa
- ELECTRIC
- NITRO
- 大阪王将
- Swix
- スリックハウス
- エイブル
Red Bullをはじめ有名企業がスポンサーに名を連ねています。
スノーボードなどの世界の有名プロ選手には必ずと言っていいいほど契約している企業ですね。
F.JANCKは東京にあるウィンタースポーツショップ、
ARTISTIC&CO.は岐阜県にある美容関係の企業、
ようきペットクリニックは広島県にあるペット病院、
NITROは撮影、編集を行う技術総合プロダクション、
大阪大将は中華料理のチェーン飲食企業、
スリックハウスは新潟県のスノーボードを扱うショップ、
エイブルは全国の賃貸管理をする企業、
などなど日本の企業も多くスポンサーとなっており、地元の期待度がわかります。
しかも地元や活動拠点の企業だけと言うわけでなく、全国各地の企業が多いですね。
鬼塚雅さんは犬を飼っていて、よくご本人にインスタでもたびたび画像がのっており愛犬家と言うのがひしひし伝わってきます。
この投稿をInstagramで見る
Samantha Thavasaは女性用のバッグや財布などを扱うブランドで、女性らしい企業が支援しているところも鬼塚雅さんの魅力を感じます。
この投稿をInstagramで見る
ELECTRICはゴーグルのメーカー、Swixはウィンタースポーツに欠かすことのできないボードの滑りを良くするワックス扱う海外メーカーですね。
世界的企業から地元密着の企業まで様々なスポンサーがついてくれている鬼塚雅さんでしたね。
ここから気になるのはやはり年収でしょう。
次では年収についてまとめていますのでみていきましょう。
鬼塚雅の2022年現在の年収は億越え?
この投稿をInstagramで見る
スノーボードなど横乗り系のスポーツ選手は年収が高い印象です。
同じスノーボードの平野歩夢さんも億越えの年収だったり、東京オリンピック2020でスケートボードで初代金メダルを獲得した堀米雄斗さんも同じく億越えの年収となっているようです。


年収を断定することはできませんが、賞金は年間おおくても1000万円は超えていなでしょう。
ウィンタースポーツで賞金がる有名な大会にXゲームがありますが、優勝賞金は最高でも500万円と言われています。
スポンサー契約料は数千万円の契約のある企業もあるでしょうが、鬼塚雅さんの場合、地域の企業が大半です。
先に見てきたように地元密着の企業が多く、その企業から1000万円ずつは考えにくいです。
したがって所属企業の星野リゾートやRed Bull、Samantha Thavasaやエイブルが主な収入源ではないでしょうか?
これらを考慮して鬼塚雅さんの年収は5000万円前後ではないかと予想させていただいます。
しかし今回の北京オリンピックで金メダルを獲得することになれば、もっと多くの企業と契約し、本当に億越えの年収になる可能性もあり得ますね!
鬼塚雅のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 生年月日:1998年10月12日
- 出身地:熊本県熊本市
- 身長:158cm
- 体重:48kg
- 大学:早稲田大学卒
- 所属:星野リゾート
熊本県出身ですが、5歳のときに福岡市内の室内練習場でスノーボードを始めました。
熊本市立清水小学校1年のときには初出場で国内大会で初優勝するなど非凡な才能を開花させていました。
熊本市立竜南中学校時代には、スノーボード世界選手権女子のスロープスタイルに出場し、大会初優勝に輝くなど若い時から素晴らしい成績を残しています。
以下が主な鬼塚雅さんの成績です。
- 2021年 FISスノーボード世界選手権 女子ビッグエア 3位
- 2021年 X Games Aspen スノーボード 女子ビッグエア 2位
- 2020年 Burton U·S·Open スノーボード 女子スロープスタイル 3位
- 2020年 X Games Norway スノーボード 女子ビッグエア 2位
- 2020年 X Games Aspen スノーボード 女子ビッグエア 1位
- 2019年 AIR+STYLE 北京 FISスノーボードワールドカップ 女子ビッグエア 1位
- 2018-19年シーズン FISスノーボードワールドカップ 女子フリースタイルパーク&パイプ 総合優勝
- 2019年 Burton U·S·Open スノーボード 女子スロープスタイル 3位
- 2019年 FISスノーボードワールドカップクライシュベルク大会 女子スロープスタイル 1位
- 2018年 FISスノーボードワールドカップ 張家口大会 女子スロープスタイル 1位
- 2017-18年シーズン FISスノーボードワールドカップ 女子フリースタイル
パーク&パイプ 総合優勝 - 2018年 平昌オリンピック冬季競技会 スノーボード女子 ビッグエア 8位入賞
まとめ
いかがだったでしょうか?
南国熊本出身の鬼塚雅さんが小学時代から非凡な才能で数々の戦績を残しており、プロとして数多くのスポンサー契約をしていることがわかりました。
年収も夢のある数字を見せてくれていました。
2022年北京冬季オリンピックでは、金メダルに輝き、最高の姿を見せてくれることに期待ですね!!
以上最後までお読みいただきありがとうございました。